疲れと痛み~その11~+クイズの答え
2010年 08月 11日
皆さんお久しぶりです!
「中本整骨鍼灸院の中本です!!」
前回の配信から4ヶ月もたってしまいました(-_-;)
ごめんなさいm(__)m
反省しつつ、つづきをさせていただきます。
=====================================================
前回までは、
A子さんの人生を短くした原因は“ストレス”
という話でした。
そして・・・
もし皆さんも、
隣の部屋で得体の知れないモンスターが住んでいて
夜な夜な奇妙な“うめき声”をあげ、
何かを破壊するような音がしている。
それでもあなたは引越しすることが出来ないとしたら。
あなたなら、どんな気分になりますか?
あなたは正常でいられますか?
でした。
人間は、ストレスを受け続けると
さまざまな身体の変化をおこします。
何かに恐れることによる「緊張」
怒りに対する「怒り」
そして、怒りから始まる「血圧の上昇」
胃酸が増えることによる「胃炎」
副腎からの「ストレスホルモンの増加」
そして、「免疫力の低下」
手足、肩腰の筋肉への「血行不良」
「不眠」
などなど・・・いくらでもあります。
この状態がストレスのかかり続ける限り続くわけです。
病気にならない方が不思議です!
だったら、どうしたらいいのか?
つづく
*********************************************************
中本整骨鍼灸院からのお知らせ*********************************************************
お盆休みのお知らせ
8月13日(金)の午後から8月16日(月)まで
7月分 脳ストレッチの答え
問題
健康食品ブームと叫ばれてずいぶん経ちますが、
私達が目や耳にするモノで古いところではアリナミン、リポビタンD
最近ではコエンザイムQ10にヒアルロン酸、そして皇潤などがあります。
でも、たまに頭文字だけで何だか良くわからないものもあります。
―― そこで問題です ――
DHAとは何の略でしょう?
a:ドコダヘンナオジ酸 b:ドコモヘキサゴン酸 c:ドコサヘキサエン酸
答えは
c:ドコサヘキサエン酸(DHA)
魚介類に含まれる脂肪酸です。血液が固まって血栓ができるのを防ぐ作用があり、血圧を下げます。
またLDLコレステ□一ル(悪玉)や中性脂肪を減らし、HDLコレステロール(善玉)を増やす働きがあり、この作用はEPAより強力です。そして、脳の発達の維持に効果を発揮することから、記憶力の向上や脳の老化防止に効果が期待されています。
ドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれる主な食品
ハマチ(養殖)、きんき、いわし、さば、さんま、まだい(養殖)、まぐろ(脂身)、さわら、うなぎ、ぶり
「中本整骨鍼灸院の中本です!!」
前回の配信から4ヶ月もたってしまいました(-_-;)
ごめんなさいm(__)m
反省しつつ、つづきをさせていただきます。
=====================================================
前回までは、
A子さんの人生を短くした原因は“ストレス”
という話でした。
そして・・・
もし皆さんも、
隣の部屋で得体の知れないモンスターが住んでいて
夜な夜な奇妙な“うめき声”をあげ、
何かを破壊するような音がしている。
それでもあなたは引越しすることが出来ないとしたら。
あなたなら、どんな気分になりますか?
あなたは正常でいられますか?
でした。
人間は、ストレスを受け続けると
さまざまな身体の変化をおこします。
何かに恐れることによる「緊張」
怒りに対する「怒り」
そして、怒りから始まる「血圧の上昇」
胃酸が増えることによる「胃炎」
副腎からの「ストレスホルモンの増加」
そして、「免疫力の低下」
手足、肩腰の筋肉への「血行不良」
「不眠」
などなど・・・いくらでもあります。
この状態がストレスのかかり続ける限り続くわけです。
病気にならない方が不思議です!
だったら、どうしたらいいのか?
つづく
*********************************************************
中本整骨鍼灸院からのお知らせ*********************************************************
お盆休みのお知らせ
8月13日(金)の午後から8月16日(月)まで
7月分 脳ストレッチの答え
問題
健康食品ブームと叫ばれてずいぶん経ちますが、
私達が目や耳にするモノで古いところではアリナミン、リポビタンD
最近ではコエンザイムQ10にヒアルロン酸、そして皇潤などがあります。
でも、たまに頭文字だけで何だか良くわからないものもあります。
―― そこで問題です ――
DHAとは何の略でしょう?
a:ドコダヘンナオジ酸 b:ドコモヘキサゴン酸 c:ドコサヘキサエン酸
答えは
c:ドコサヘキサエン酸(DHA)
魚介類に含まれる脂肪酸です。血液が固まって血栓ができるのを防ぐ作用があり、血圧を下げます。
またLDLコレステ□一ル(悪玉)や中性脂肪を減らし、HDLコレステロール(善玉)を増やす働きがあり、この作用はEPAより強力です。そして、脳の発達の維持に効果を発揮することから、記憶力の向上や脳の老化防止に効果が期待されています。
ドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれる主な食品
ハマチ(養殖)、きんき、いわし、さば、さんま、まだい(養殖)、まぐろ(脂身)、さわら、うなぎ、ぶり
by sennrioka
| 2010-08-11 23:34